ボイトレー

ボイストレーニングのやり方の説明

ボイトレ練習 番外編4

 お疲れ様です!ナオヤです!

 

ボイトレ練習番外編の続きです!

 

⑩今の時代アフレコの練習は必要である

 

f:id:ny74638:20190823125245p:plain

 

 昔はよく「アフレコの練習なんかするよりも、まずは基本や芝居ができていなければダメだ!」という風潮だったのですが、現在は専門学校でアフレコをみっちりやってきている人や、養成所でも実際のスタジオを使用したアフレコのレッスンをしているところが多いので、こんなことを言っていたらおいて行かれます。

 

実際基本や芝居ができていなければお話にならないのですが、アフレコ慣れしていないと自分の芝居もできないのではないかと考えるからです。

 

一人ではなかなか難しいかと思うので、仲間を募ってやってみてはいかがでしょうか?

 

 ⑪練習をするうえで持っておくと便利な物

 

 一つ目はストップウォッチです。

 

f:id:ny74638:20190823125152j:plain

 CMナレーションの練習に役立つのがストップウォッチです。

 

 

カシオ ストップウォッチ HS-3C-8AJH ブラック 1/100秒計測 10時間計 電池寿命約3年 HS-3C-8AJH

カシオ ストップウォッチ HS-3C-8AJH ブラック 1/100秒計測 10時間計 電池寿命約3年 HS-3C-8AJH

 

 

 

 

CMは秒数が限られているのでその中に必ずおさめなければならないので、この秒数内に読むということが大切になってきます。

 

たいていの場合、限りある秒数にありったけの情報を入れたいというのが、やはり広告をうつ側の気持ちなので、秒数がぎりぎりになるものが多いです。

 

そんなときに早口になっていることがわからないように、でも実際は早くしゃべっているというテクニックが必要になってきます。

 

そういうことを考えながらストップウォッチを使って練習してみてください。

 

 二つ目はアクセント辞典の入った電子辞書です。(紙の辞書でも大丈夫)

 

f:id:ny74638:20190823125128j:plain

アクセント辞典の入った電子辞書は、現在はカシオとシャープのメーカーの電子辞書のみです。

 

 

NHK日本語発音アクセント新辞典

NHK日本語発音アクセント新辞典

 

 

 

NHK日本語発音アクセント辞典 新版

NHK日本語発音アクセント辞典 新版

 

 

 

 

できれば、読めない漢字を調べるときにタッチペンで書いて調べられるものだと、読み方が検討もつかないようなときに便利です。

 

実際に現場に出るようになったときにも持ち歩けるのでおすすめです。

 

ただし、電子辞典はスタジオでは音声を聴けるかはわかりません。

 

そこで、アクセント辞典の記号も読めるようにしておく必要もあります。

 

アクセント記号も辞書によって異なる場合もあるため、自分に合ったものを購入しましょう。

 

声優養成所に入ってから指定されることもありますよ。

 

 

 声優に普段必要な声は大きな声ではなく、「響く声」にするのが大切。

 

 声優にとって、声は命です。ただ闇雲に大きな声を出すだけでは表現とは言えません。

 

 地声を大きくするのではなく、「響く声」にする方が重要です。

 

 大きな声=響く声ではないことも理解してください。

 

囁く演技(ウィスパーといいます)で、声が小さくても響く声が出せれば、スタジオで困ることはありません

 

もちろん、必殺技を叫ぶシーンでは大きな響く声を出すこともあります。

 

 

響く声を出すには、体を楽器にして、共鳴させる必要があります。


ただ、体がガチガチに固まっていると、響きにくい声になってしまいます。

 

肩の力を抜いて、楽に声を出す方が響く声が出ます

 

毎日の練習で、いろいろ試してみてくださいね。


ボイスレコーダーで録音して聴き直してみると違いが良くわかりますよ。

 

f:id:ny74638:20190814114704p:plain

 

 

 

スマホなどの録音機能でもいいですよ!

 

 そして、声優のボイトレの目的は大きな声や響く声を出すことではありません。

 

あくまでも演技をする中での表現の幅を広げるためです。

 

大きな声、小さな声どちらも響く声を手に入れることが出来れば、セリフの表現も広がります

 

自由自在に声を操れる声のプロを目指しましょう。

 

 

いかがでしたか?

 

今回ご紹介したことは日々の積み重ねがものを言います。


練習しない人は上達しません。逆に言えば努力をすれば必ず伸びていきます。

 

 やはり、毎日毎日練習していた人が養成所から預かりへ、預かりから正式な所属へと上がっていっているので、口を酸っぱくして言いますが本当に練習は大切なのです。

 

 是非頑張ってください!

 

一緒に「もう一回言って」と言われないような声になりましょう!

 

練習をしないと演技が上手くなりません!

 

ではでは、この辺で〜

#高い声 #カラオケ好き #誰でも簡単 #ラジオ体操 ♯歌が好き #歌下手 #歌声  #ビブラート #高音 #カラオケ ♯滑舌練習 ♯演技が上手くなる ♯割り箸